「How-to イヤシロチ講座(仮称)」の予告
勉強会の予告なのですが、今年3月から5月まで全5回シリーズで 「How-to イヤシロチ講座(仮称)」 というのを行おうと思います。日曜日の午前10時からランチをはさんで午後3時までといったスケジュールの予定です。会場は、炭素埋設や炭ポット設置、活水処理などを行なわせていただいたイヤシロチホテル「ホテルマリンリゾート横浜鶴見」さんを予定しています。●マロンリゾート横浜鶴見のサイトへ
講座内容は、第一回「イヤシロチ・ケカレチの見分け方(物件の選び方)」、第二回「炭素埋設法について(イヤシロチ化の具体的方法1)」、第三回「炭ポット設置法について(イヤシロチ化の具体的方法2)」、第四回「マイナスエネルギーのリセットについて(イヤシロチ化の具体的方法3)」、第五回「天然理学農法について」を予定し、毎回ランチ込みで3,000〜4,000円位でご参加いただけるよう、調整しています。
全く予備知識が無い方でも気軽に参加していただけ、何か普段の生活に役立てていただけるような内容にしていくつもりです。
詳細が決まりましたら、ご案内いたしますので、少々お待ち下さい。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 仲間が「イヤシロチ・炭素埋設」についての本を出版しました(2024.04.30)
- 太陽光発電パネルの対策してみました(2022.07.06)
- 三ツ石作成しました(2022.06.29)
- 楢崎博士流、生活環境の見直し(2021.08.19)
- 井戸の炭素埋設を行いました(2020.11.04)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 炭素埋設初級講座、開催日を変更します(2019.04.19)
- 炭素埋設初級技術者講座を開催します(2018.04.30)
- 炭埋初級技術者講座を行いました(2017.04.08)
- 炭素埋設初級講座を開催します(2015.11.04)
- 48回炭素埋設初級講座決定しました(2014.02.10)
「心と体」カテゴリの記事
- 炭+CBD配合保湿クリームを作りました(2024.05.10)
- 地元の白山神社奥の宮に登りました(2024.01.24)
- 炭素埋設初級技術者養成講座を山梨県河口湖で開催します(2019.04.04)
- 「ザ・フナイ」に載せていただきました(2018.09.01)
最近のコメント