« 栃木&岐阜の稲刈り&はざ掛け行いました | トップページ | 伊勢波動スポットツアー開催しました(前編) »

2009年11月16日 (月)

炭埋初級講座を行いました

愛知県安城市で、43回目の炭素埋設初級技術者養成講座を開催いたしました。

宿泊と座学の会場は、JR新幹線三河安城駅南口近くのドーミーインエクスプレス三河安城さんを使わせていただきました。今年10月1日にオープンしたばかりのビジネスホテルさんですが、支配人?の米田さんには、大変ご配慮いただいた上に、とても親切にご対応いただき、気持ち良く行わせていただきました。また、新しい物件のせいか、エネルギー的にもとても快適に過ごさせていただきました。

★ドーミーインエクスプレス三河安城さんのサイトへ★


初日は、座学中心に炭素埋設に関して基礎的な知識と法則性を学んでいただきました。夕方近くには、車で外出し、風景を観察することで土地の善し悪しを判定する「相似象(そうじしょう)」という方法を実際に何パターンもご覧いただきました。
そして、近くの味噌煮込みうどん屋さんに行って夕食を参加者全員で摂り、ざっくばらんで楽しい一時を過ごしました。
121_2




2日目は、朝から車で30分位移動し、三好町の園原工務店さんにお邪魔し、地電流と地磁気測定の実習をを行わせていただきました。そして、炭素埋設とすこやかポット設置、波動調整を実際に体感していただきました。
再びホテルに戻って炭埋前後の変化の検証と本講座のまとめ、技術者認定のためのテストを行ったあと終了いたしました。
1_32_241_42_33














ちなみに、今回は全員を揃って初級技術者に認定させていただくことができました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

今年の炭埋講座は、来週奄美大島で行う「上級技術者講座」をもって終了いたします。来春また「初級技術者講座」を開催したいと思いますので、楽しみにしていてください。

●ミキたんまい工房のTOPへ●


|

« 栃木&岐阜の稲刈り&はざ掛け行いました | トップページ | 伊勢波動スポットツアー開催しました(前編) »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事