« 2012年12月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年2月

2014年2月10日 (月)

48回炭素埋設初級講座決定しました

大変お待たせしました。
第48回炭素埋設初級技術者講座、詳細が決定しましたので、講座案内書と申込書を掲載いたします。
お誘い合わせの上ご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。

ご質問等は、お気軽にお問い合せ下さい。

「48回初級講座案内書.pdf」をダウンロード

「48初級講座申込書.pdf」をダウンロード

☆お問い合せ等はこちらへ☆


◇ミキたんまい工房のTOPへ◇


|

2014年2月 6日 (木)

3月に炭埋初級技術者講座を開催します

皆さま、大変ご無沙汰しております。

つい先日は、春のような陽気でしたがここ2日は真冬ですね。巷では、インフルエンザが流行っているようなのですが、くれぐれもご自愛ください。

さて、久しぶりに炭素埋設初級技術者講座を開催することになりました。
今回お邪魔する現場は、福祉施設で対象となる敷地面積が広いので、炭素埋設は3カ所を予定しています。

以下、概略の募集要項をお知らせしますので、ご興味のお有りの方は、スケジュール調整をお願いします。

【日時】:2014年3月15日(土)13:00〜16日(日)15:00位まで
【場所】:埼玉県羽生市と行田市(集合は東武伊勢佐木線の羽生駅徒歩3分、東北自動車道羽生ICから車で15分のホテルを予定)
【講座内容】:イヤシロチ・ケカレチの見分け方、炭素埋設の原理と具体的方法を現場で学ぶ、土地の物理的な評価法と改善法を学ぶ、実際に計測器で測ってみる等
【会費】:一般新規ご参加・・・43,000円、ヒビキ研究会会員新規ご参加・・・39,000円、ヒビキ研究会会員再参加・・・28,000円(夕食・宿泊代・朝食・昼食を含む、テキスト静電三法は別途5,000円)

なお、正式な募集要項と申込書は、2月10日(月)に当ブログに掲載する予定です。個別にe-mailにてお送りすることも可能です。

☆お問い合せ等はこちらへ☆


◇ミキたんまい工房のTOPへ◇

Tanmaikoza1_5

Tanmaikoza2_2

Tanmaikoza3_2

|

« 2012年12月 | トップページ | 2014年6月 »