第50回炭素埋設初級技術者講座を開催します
台風接近で、はっきりしない天候が続きますが、皆様はお元気にお過ごしになっていらっしゃるでしょうか?
来る10月1日〜2日(土日)に、『炭素埋設初級技術者講座』を開催することになりました。
本講座も、お陰さまで今回で50回目の開催をすることが出来ます。
炭素埋設技術者講座は、「初級」、「中級」、「上級」の3つのコースを用意しています。
「初級」コースは、炭素埋設やすこやかポットの設置やクリンナップ製品を利用した具体的な「イヤシロチ化」の技術を学んでいただだく、プロへの第一歩のコースです。
「中級」コースは、「イヤシロチ化」の技術の幅と精度をさらに高いレベルに引き上げていただく、スペシャリストのコースです。
「上級」コースは、イヤシロチ化の「物理量的(初級+中級)な改善」の他に、「エネルギー的(スピリチュアル的)な改善」をも取得していただく、いわば当社の高野と同等な技術を持ち合わせる方となる訳です。
今回は、北陸地方初めての開催で、巷で大人気の金沢市で行わせていただきます。
本講座のテキストには、故 楢崎皐月先生が同様な講座のために書かれた「静電三法」を使わせていただきます。
お持ちでない方も、本講座にご参加いただければ、講座特別価格にて販売します。
イヤシロチの事を深く学んでみたい方、炭素埋設を仕事の一部に取り入れたい方のように、プロ向けの勉強会です。
宿泊セミナーですから、講座以外に懇親会の時間もたっぷり取れます。
もちろん、当社の高野幸司とゆっくり話がしたい方にもおすすめです。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
「501.pdf」をダウンロード(第50回炭素埋設初級講座の案内書)
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 仲間が「イヤシロチ・炭素埋設」についての本を出版しました(2024.04.30)
- 太陽光発電パネルの対策してみました(2022.07.06)
- 三ツ石作成しました(2022.06.29)
- 楢崎博士流、生活環境の見直し(2021.08.19)
- 井戸の炭素埋設を行いました(2020.11.04)
最近のコメント