発電機にナノワークスを入れました
横浜の炭素埋設で発電機を使用しましたので、この機会にビゼイズトラスト社の『ナノワークス』を1/3程度追加投入してみました。新品状態でナノワークスを一度入れています。
燃費向上、劣化防止、排ガス低減、騒音低減などに有効なんです。
ナノワークスとは、7年以上のお付き合いですが、なかなか良いものです。金属同士の摺動面に作用するものですから、簡単な構造ですと、ハサミとか自転車のチェーンと歯車などに塗ってみると良いでしょう。私の会社では、自動車のエンジンオイル、オートマチックオイルに入れて使っています。自動車の場合、ナノワークスを入れてから1,500km走行するところ迄、エンジン内のピストンとシリンダーの表面に合金を作っていくそうです。
以下、メーカーのパンフレットを抜粋しました。
ナノワークスの詳細とご購入は、コチラ。
e-mailでのお問い合わせはこちら
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 仲間が「イヤシロチ・炭素埋設」についての本を出版しました(2024.04.30)
- 太陽光発電パネルの対策してみました(2022.07.06)
- 三ツ石作成しました(2022.06.29)
- 楢崎博士流、生活環境の見直し(2021.08.19)
- 井戸の炭素埋設を行いました(2020.11.04)
コメント