炭埋初級技術者講座を行いました
先日、千葉県八千代市で、炭素埋設初級技術者講座を開催しました。
炭埋実習する場所を提供して下さったのは、同市在住の佐川一郎さんで、今年1月から農園を始まられたばかりです。ブルーベリーとイチジクを手始めに着手されるそうで、準備の真っ最中でした。
いつものように楢崎皐月先生が書かれた「静電三法」をテキストに座学、相似象の観察、地磁気測定の練習、炭素埋設を実体験などのメニューでした。
今回、クリンナップポスターの画像を特注印刷で、3m×2mのかなり大きなパネルにして持ち込みました。そのパネルの前で記念撮影して画像を見てみると、不思議なことにやけに臨場感があり、自然な感じで現地に居るみたいなとても馴染んだ感じがしました。やはり、大きなサイズほど効果が出ますね〜。
相似象、とても良い題材になるようなのが撮影出来ましたので掲載してみます。見事にクビレが三つ直線的に重なっているでしょう〜。
このエネルギーの弱いラインを、炭素埋設を設置することで修正するのですよ。
今回もビジネスホテルに一泊しましたので、この三種の神器を活用しました。
今年は、久しぶりに「炭埋中級技術者講座」を行いたいと思っています。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 炭素埋設初級講座、開催日を変更します(2019.04.19)
- 炭素埋設初級技術者講座を開催します(2018.04.30)
- 炭埋初級技術者講座を行いました(2017.04.08)
- 炭素埋設初級講座を開催します(2015.11.04)
- 48回炭素埋設初級講座決定しました(2014.02.10)
最近のコメント