« 炭埋初級技術者講座を行いました | トップページ | 三重県で炭素埋設行いました »

2017年4月 8日 (土)

井戸水の浄水システムを設置しました

とても春らしくなった過日、「最近、井戸水の臭いが気になるので、何か考えて欲しい」というリクエストにお応えして、簡単な浄水システムを取り付けていただきました。もちろん、水質検査は大腸菌など心配ないとの事らしいです。

井戸水を汲み上げるポンプの一次側パイプの両脇に「すこやかポット白大」を2個セットしました。


1_3


ポンプを通過した水が通るパイプを切断して、フィルターを付けました。1つ目は活性炭フィルター、2つ目はマイナスイオンセラミックボールが入ったフィルターです。

いつもお願いしている水道工事屋さんSさんに、今回もお願いしました。
なかなか良い仕事を丁寧にしてくださるんです。
ラフな絵を描いてお見せすると、実際の現場でそれを予想以上に素晴らしく形にしていただけるんです。貴重な人材です。


2_2


果たして、効果の程は?
直ぐさまお施主さんから、「臭いが取れて良かったです」というご感想をいただきました。
どの位良い状態が続いてくれるのか? 使っていて臭いが出て来たら、活性炭フィルターを交換するだけで、また、良い状態に戻るはずです。活性炭フィルターと言っても安価なのでどんどん交換すれば良いですね。お施主様ご自身で交換出来る、簡単な構造ですから。


雨・風・ほこり除けと冬の保温の為に、小屋を手作りしました。お施主さんとの合作です。


3_2


4_2


なかなか、楽しいひと時を過ごさせていただきました。普段は頭ばかり使っているので、身体を動かすって良いですね〜。暖かくなってきましたしね〜。


●ミキたんまい工房のウェブサイトTOPへ●



|

« 炭埋初級技術者講座を行いました | トップページ | 三重県で炭素埋設行いました »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 井戸水の浄水システムを設置しました:

« 炭埋初級技術者講座を行いました | トップページ | 三重県で炭素埋設行いました »