« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月10日 (火)

ホームページを少し更新できました

皆さん、こんにちは。

実のところ、レンタルサーバーが変わったりとか、ウェブ担当者が退社したりとか、我が社のホームページにアクセス出来ないで居ました。
今まで、他人任せだったのがいけませんね〜。
この連休中に奮闘していまして、休みが明けた今日、レンタルサーバー会社の担当者に怒涛の質問しまして、ようやく突破口を教わりました。

お恥ずかしいことに、消費税が5%のままなのです。
取扱商品も変わって来ているのに、その当時のまま。
すごく反省しています。

このところ、今から20年ほど前に、三重県伊勢市在住の「真気塾」を主催なさっていた故 北村和也師匠のホームページをプリントした資料を読み返していました。
師匠の真似をして、本格的に「マイナスの気」のクリーニングを行ったり、電話や面会して、必要とされる方の相談に乗ったりとか世間話しなどをしながら、その方のマイナスの気を若干でも和らげることが出来ればな、と考えていました。

それで、我が社のホームページに、その旨をお伝えしようと思い、詳しく見直していましたら、次々に不具合が発覚したという有様です。
テキストの部分はすぐに直せるのですが、画像になった部分は、そのものを作り直さないといけないので、少々手間が掛かります。
ほんの1ページだけ修正を入れましたので、見てやってくださいね〜

我が社のサイトの「お問合わせ」欄


最近の私の頭の中をよぎるワードです。

「自分の為だけを考えるなよ」

「ワクワクして、楽しいことに打ち込もう」





これからも、引き続きよろしくお願いいたします。

●ミキたんまい工房のサイトへ●





匂いフェチな私の大好きな金木犀(キンモクセイ)です。

癒されています。

1

|

2017年10月 4日 (水)

高麗神社に行ってきました


先日、埼玉県日高市の高麗神社に行ってきました。


1


2

3

かつて朝鮮半島北部に栄えた高句麗から、7世紀に渡来した高句麗の王族「高麗王若光(こまの こきし じゃっこう)」がまつられています。


高麗神社の公式サイトへ


5

6



ここに訪れることは今回で3回目です。
境内の空気感はスッキリしているし、柔らかい感じですし、私自身の中では関東一のパワースポットだと思っています。

ちょうど、三重県と奈良県の県境辺りの「月出露頭」という国内最大級の活断層が露出した場所と同じように、「気」が湧き出していて、湯あたりのような「気あたり」を起こし、グダグダになってしまいます。
特に、拝殿の敷石が白っぽくなったエリアが凄いです。

敏感な方は、長く留まらないでください。ただし、浄化も進みますけどね〜。

4


下の写真は、月出露頭の素晴らしい「天然の気」が湧き出しているスポットの写真です。

1


しかしながら、写真というのは凄いですね〜。現地のいろんな情報がしっかりと写り込んでいる訳ですから。逆に、「気」の良くないところの写真をお部屋に飾っておくのは、気をつけたほうが良いですね。
いずれにしても、プリントする写真のサイズが大きいほど写り込んでいる情報の再現力はありますね〜 この写真の上にマウスを置いてクリックすると、大きいサイズの写真が見られます。お試しくださいね。




少し前に、天皇皇后両陛下が私的な訪問をされました。そのことも有ってなのか、今までで一番大勢の方々が参拝にいらしていました。韓国のテレビ局の取材も入っていました。
このところ、北朝鮮との関係があやしくなってきていることもあり、この流れなのかと感じます。




代々この神社を守ってきた神職の住宅がこの神社の奥(横)にありました。普段は公開されていないようですが、この期間は中に入ることができました。
作りが細やかで美しかったですよ。
側には樹齢400年以上だといわれるしだれ桜の巨木がありましたが、こんな立派に成長するのは、「地力」が強い「イヤシロチ」ならではですね。

7


8


何気に、寄進された珪化木の存在感が凄くて、思わず触ってみました。とても柔かい感触で、「これぞ私が求めているエネルギー感だ」と直感しました。こんな感じのエネルギー感をもつ製品を開発しているまさにそのタイミングで、ビックリしました。


9


●ミキたんまい工房のサイトへ●


|

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »